1LDKに2人暮らしをするとモノを手放せる|夫婦2人と1匹の生活

ブログにお越しいただきありがとうございます。
シンプルライフを目指すアラフォーふら子です!

現在、1LDKの賃貸マンションに2人暮らしをしています。
以前は2LDKの広い賃貸にマンションに住んでいました。
3年住んでみてわかったことは、

シンプルライフ、ミニマリストを目指すにはうってつけ!ということです。

今日は3年住んでみて感じた1DKのメリット・デメリットについて考えてみました。

1LDKで2人で暮らすメリット・デメリット

1LDKに2人で住むメリット

狭いから掃除がラク!

家自体が狭いため、掃除はホントに楽々終わります。
クイックルワイパーや掃除機で床掃除をするのですが、5分以内には終わってしまいます。
※ただし、床にものが無い今の状態になってからです。

ダイニングキッチンをささっとかけて、その後、寝室も4〜5帖くらいなのですぐに終わります。
あとは、トイレ、脱衣所、玄関前で終わり。

昔、2人暮らしで2LDKに住んでいたことがありますが、無駄に1部屋余っていた分、床掃除が今より倍くらいの時間がかかっていました。もちろん床にモノがたくさんあったり、家具も多かったので一仕事って感じでした…。

短期間ですが、戸建にも住んだことがあります。
でも、あの階段で掃除機を運ぶのがめっちゃ辛かった…今は、狭い家サイコー‼︎と感じております。

家賃が安いから節約になる

2人で暮らすと候補に上がる2DKなどに比べると、狭い分家賃が安くなります。

賃料が安い分、節約しながらお金を貯めていくことができるのがメリット。
同じ建物に住んでいる人たちも、ほとんどが2人暮らしの夫婦。

子どもができてしばらくは暮らしているようですが、大きくなっていくと引越されていますね。
夫婦ケンカしたときは、もう一部屋あったら顏合わさずこもれるのに…という願望は生まれますが、ある意味イヤでも一緒の空間で生活しないといけないので、仲直りを強制させられるのもメリットですかね。

狭くなるからモノ増やせない

1人暮らしにはゆったりと余裕のある暮らしができる1DK。
しかし、2人暮らしとなると、ちょっと手狭。

油断してモノを増やしていくと、あっという間に人間が生活できる面積が減ってしまいます。
メリットなのかどうか人によっては異なりますが、モノをたくさん持てないのです。

ちょっとここに棚があったらいいな♪って一度置いたこともありますが、一気に圧迫感が増して息苦しくなりました。

1LDKに2人で住むデメリット

2人暮らしには少し手狭

寝て起きて、ご飯を食べて、ちょっとくつろいで…
一人暮らしであれば生活していくのに余裕の空間ですが、2人暮らしでは狭く感じることもあります。

しかも今の部屋は収納が少ないから、モノが多いとそれを収納するための家具が必要。そして隠すための部屋もないから、モノの量を意識しなければなりません…。

引っ越した当初は、犬のケージを設置していましたが、めちゃめちゃ部屋が狭くなったので撤去。
狭い家に引っ越したおかげで、手放したモノがたくさんあります。

キッチンが丸見えなので片付け必須!

モノが溢れたキッチン…

キッチン、ダイニング、リビングが1つの空間になっているため、キッチンのゴチャゴチャが丸見えになります。
くつろぎたいのに、キッチンがゴチャついいていると落ち着けない。
あとは、キッチンに関するものって限りなく増えていくので、どんどん置いているとくつろぐための空間が侵食されてくる。

例えば、食品類のストックを置きたいけど、備え付けの収納に入らないからワゴンを置いて…と我が家のようになってくるとごちゃついたものが視界に入るんです。

IKEAのワゴンに入っているサプリメントや食品類、これも早く備え付け収納の中に入れたい…!!
ワゴンって素敵ですが、どうもごちゃついて見えますよね…。
もっとキッチンすっきりさせたーい!!

あと、キッチンの油汚れや水回りも丸見えなので、綺麗にしよう!という意識がイヤでも働きます。
以前までコンロ掃除なんか大嫌いで、数ヶ月に1回しかやってませんでした。
そんなズボラな私も、毎日料理後に拭くようになりました。

オープンなキッチンのおかげで、鍛えられております。


吊り棚?には極力モノを置かないと決めた最近のキッチン

 

 

デメリットのおかげで鍛えられた!

今の物件は、ペット可で探して予算内であったことから選んだ物件です。
暮らし始めた頃、捨てられない性格からたくさんのモノを持っていました。

モノを持っているにも関わらず、便利そうなアレを買おう♪ ここにウォーターサーバーを置こう♪ と軽い気持ちでモノを取り入れまくったら部屋がめちゃめちゃ狭くなりました。

その時は、「こんな狭い部屋イヤだ!引っ越したい!」と、後ろ向きな気持ちでもっと広い家への引っ越しばかり考えていました。

しかし、Youtubeでミニマム・シンプルに暮らす方々のお家が広かろうが狭かろうが、少ないモノで暮らしている姿を見て一念発起。暮らしていくのにたくさんのモノは必要ないことに気づきました。
そして、「自分の家を好きになろう」という思いで、片づけ始めました。

狭い、収納が少ないというデメリットのおかげで、モノ1つ1つ、自分に本当に必要か?と向き合うことができるようになりました。ありがとう、にっくき1LDK…。いまでは感謝しかないです。

築年数古いから、排水溝の流れ悪いのはイラつくけど。

 

ランキング参加しています!
励みになりますので、ポチっとお願いしますヾ(o´ェ`o)ノ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA