今年に入って引っ越してきた賃貸マンション。立地は以前よりとても便利になり、広さも増えていいのだけれど、収納がなんせ少ない。
和室にある一般的な2段の押し入れに、洋室にある繁盛ほどのクローゼットのみ。
服を入れていたプラケースやタンスは以前の家から引き継いで使っているけど、玄関にあった日用品を入れる収納棚がない分、まるまるその物たちが部屋に溢れかえっています。
棚をわざわざ買って増やすのもな〜。実は、引っ越してから気づいた(遅い)んですが、築年数が古いからか洋室にエアコンがつけられない…!
窓は2箇所あるものの、洒落た作りなのでウィンドウクーラーすら設置できない…(涙)
子どもが小さい間はいいけど、洋室を子供部屋にできないんじゃここに長く住むことを考えられないなぁ〜。なので、引っ越す前提なので家具を買うモチベーションが高まらない。
というわけで、箱買いました。
段ボールの収納ボックス。フタ付きで重ねられるし、一人暮らしの時に使ってたけど結構頑丈。
いざ使わなくなっても、折りたためるし、ボロっちくなれば紙なので処分も楽ちん。
白色なので物のノイズを消してくれるし、軽い。
部屋に置いているコマゴマした日用品。
例えばシーズンオフになったカイロとか、犬のエサのストック、すぐに使わないトレーニング用品などこの中に入れて積んでおきます。
これが届けば、やっと引っ越してから片付かなかった家が一旦片付きそうです。
腹もだんだん大きくなるので、妊娠6ヶ月の今のうちにやっておきたい。
また届いたら、片付けビフォーアフター載せたいと思いますm(_ _)m

かんたんひとりご飯。便秘解消のために味噌玉をストック。今日お湯注いで食べてみたものの、味が薄すぎて失敗( ´_ゝ`)
あと6個もあるのに…。


